ペアーズをやってると県外、はたまたかなりの遠距離の人からいいねが届くことがありますよね?
遥か彼方から届いた赤い糸…受け取るべきか否か。
というわけで、
“ペアーズで遠距離の人と会うときの注意点”や“どういう人が遠距離恋愛に挑戦すべきか”について語ろうと思います。
ペアーズで遠距離の人からいいねが届くことは結構ある!
まずこれ。
通常では考えられないほど遠方の人からいいねが届くことって普通なのか?
ええ、普通です。
私の住まいは関西ですが、鳥取、香川、熊本、福岡などなど西と南の方々からいいねが届くことは割とあります(なぜか東の人からいいねが届いたことはない)
なので変に
「なんだこいつ…なにが目的なんだ??」
みたいに、あまり不審がらなくて大丈夫。
むしろタイプだったり「いい感じの人だな」って思うなら、マッチングしてやりとりするのはアリですよ!
ペアーズで遠距離の人と会うリスク
最初に知っておいてほしいのは、遠距離の人と会うことはリスクもあります。
- ドタキャン
- 近場の人よりお金と時間が掛かる
- 写真と別人だったときの絶望感
この3つですね。
県外の人でも容赦なくドタキャンする人はいる
これは私の話しですがね。
はるばる1時間半かけていったのに連絡なしのドタキャンを喰らったことがあります。
いや、マジで人の皮をかぶった悪魔だと思いました。
両親からどんな教育を受けてきたんだろうか…っと。
県内の人よりお金と時間が掛かるので継続が難しい
至極当然な話ですが、県内の人より恋愛に発展したときの労力が掛かります。
とくにお金&時間。
なのでよほど頑張らないと恋愛を継続させるのは難しいと心得てください。
見た目で惚れてるときに写真と別人だったときの絶望感
中身も見た目もタイプなら全然ありです。
が、“見た目だけがめっちゃタイプだから会いに行く”っていうのはやめときましょう。
たとえば
- どアップ一枚だけしか載せていない
- どう見ても肌が加工されている
- プリクラ or snowになってる
この3つパターンの場合、写真詐欺である可能性は高いです。
気を付けましょう。
ペアーズで遠距離や県外の人と会うべき人
上で紹介したような事案があるので、なるべく近場の人と会っているほうがリスクは少ないです。
が、
- 地方住み
- どちゃくそにタイプ
この2パターンであればぜひ遠距離の人と会ってきてください!
地方住み、田舎住みであれば県外の人と絶対会うべき!
これを書いている私もバリバリに田舎住み。
だから言える。
県外やある程度の遠距離の人ならぜひ会ってください。
やはり地方だとどうしても会員数が少ないので(といってもペアーズは多いけど)
で、あれば県外に目を向けて広い視野で探したほうが、よりタイプの人が見つかる可能性は高いです。
ちなみに私は片道1時間半であれば射程圏内。
喜んで飛んでいきます。
超タイプだったら行くべき!
もうこの人しかいないかも!
くらいにメッセージが盛り上がり、写真もタイプだったらぜひ行ってください。
実際「めっちゃ誠実やん!」と思って会ったらうまくいった事案もあります。
ペアーズで婚活してた時、彼氏だけ丁寧さが違った!!
4万円かけてまで会いに来てくれて(遠距離)、
私が「2回目のデートいいよ」と伝えてからLINE交換を提案してくれ、
40分間の告白をしてくれ私がokした後に手を繋いだ。1つ1つのステージを丁寧に私に合わせてくれたのが彼氏だけだった☺️💕✨
— 🎀 みみたん 🎀 (@m_so2_s) October 23, 2019
上でも書きましたが見た目だけではなく、中身もタイプであること!
これなら絶対会いに行くべきです!
県外の人と初めて会うまでにしておいたほうがいいこと
さきほど紹介したリスクをさけるためにも、遠距離の人と会うときの注意点&やっておいた方がいいことについて。
- やりとりをしっかり重ねてから会う
- できれば電話もする
- プロフ写真以外の写真も見せてもらう
この3つはやっておきましょう!
2時間以上かかるなら必須です(個人的に)
遠距離の人ほどメッセージのやりとりはしっかりと!
やりとりをあまりしてない人ほどドタキャン率は高いです。
なので、しっかりとやりとりをしてから会うようにしましょう。
最低1週間以上はやりとりを続けられれば、ドタキャンされる率は0%に近くなります!
コツとしてはLINE交換は焦らず、しっかりペアーズ上でやりとりすること!
できれば会うまでに電話もしておきたい!
メッセージ上では普通っぽくてもですね。
実際話してみると「なんじゃこいつ」っていう人はたくさんいます。
なので、せっかく遠方まで会いに行くならLINE電話もしておきましょう。
「そちらの県のことあまり知らないので、電話で色々聞いても大丈夫ですか?」
と、誘えばたいてい行けるはず(これ、私が電話を誘うときの常套手段)
これで話してみて「話し合うな」って思えば会いに行けばOK。
「なんじゃこいつ」って思ったら仕事が入ったといってフェードアウトしちゃいましょう。
できればプロフ写真以外の写真も見せてもらう
これは相手の見た目にこだわる人限定ですが…
できるだけプロフ写真以外の写真も見せてもらいましょう。
とくに女性のプロフ写真は、奇跡の一枚を職人の技で加工されたものを使用してる場合があります。多々。たびたび。
なので、会うとビックリするくらいボリュームアップしてる人もいたり、、、
「見た目より中身に惚れた!」
「見た目は関係ねぇ!」
という方はいいですが、「見た目も大事だよね。私面食いだもんね」という人は見せてもらってください。
「僕も写真送るので、ほかの写真もぜひ見てみたいです!」と送れば、たいていは送ってくれますよ!
遠距離は難易度が高い!でも人によっては挑戦すべし!
ハッキリ言って、ペアーズ自体も恋愛も近場のほうが難易度が低いです。
目安として1時間以内に行ける距離の人のほうが絶対イージー。気持ち的にも時間的にもお金的にも。
ですが先ほども言った
- 地方、田舎住みの人
- どちゃくそにタイプの人が見つかった
なら挑戦すべきです!
遠距離のリスクはありますが、ここに書いた注意点をしっかり守れば減らすことは可能です!
私自身も、2県隣とかの人に会うときはここに書いたことを実践しています。
ドタキャンも写真詐欺も実践してからは一度もありません!
運命感じてしまったなら、ぜひ突っ走ってください!